QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
bigapple

2012年06月05日

本日文部科学省より発表

大学改革実行プランについて

基本方針「大学ビジョン」の策定の中に

① 大学教育の質的転換と大学入試改革
② グローバル化に対応した人材育成
③ 地域再生の核となる大学づくり(COC (Center of Community)構想の推進)
④ 研究力強化:世界的な研究成果とイノベーションの創出

② グローバル化に対応した人材育成
 この中に 入試におけるTOEFL・TOEICの活用・促進、英語による授業の倍増
が盛り込まれていました。

これからのグローバル化に向かってTOEFL・TOEICの勉強が出来ると留学という選択肢も広がりますよね。

今の大学受験に追われている高校生にTOEFL TOEICを教えていくのは時間が無く、とても厳しく感じますが、
大学受験に反映されると、授業の中で取り組みが出来るのならば子供たちにとっては良いことかなぁと思います。

実際、いくつかの大学では入学式前にTOEICの点数で英語のクラス分けをされますし、大学に入った後もTOEICの点数で
単位免除などがあります。

英会話ビッグアップルの生徒たちも試験が終わったあと、TOEICの勉強を始めます。
もっと早くから取り組むことが出来れば良いのですが・・・・


平成24年から29年にかけて大学もかなり改革されるようです。

詳しくは文部科学省のホームページを見てください。



Posted by bigapple at 22:54│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。